中国文明に勝つ方法

www.reddit.com

 

中国は重騎兵に弱い。

ケシクは役に立たず、長刀剣士はHPが低い

中国槍兵は旧王朝改革のカード切れば使い物になるが木材コストがかかる。

 

 Ⅱの時代で圧力をかけ、進化を遅らせてⅢの時代でのカード連打を食い止める

攻め続けて中国の軍が大きな塊にならないように気を付けます。

 

ハサーで荒らしながらマップを掌握して、太い内政を築くことが攻略のコツのようです。

 

[ 清軍弓騎兵, 長刀剣士, 国交(レッドコート) ] の3枚を攻略したら、あとは重騎兵で轢き殺せるよ

 

ランクができるぞー! - Update 5208

要点: 

安定性の向上とパフォーマンス、プレイアビリティの改善

ストーリーモードやマルチプレイでクラッシュする問題の修正

ゲーム設定の最適化

"Cav Box" はもう悪用できません!

9つの文明のバランス調整を行いました

ほとんどの誤訳を修正しました

 www.ageofempires.com

 

その他、ランクマッチでの勝敗が正しく反映されるように。

ドイツ:

f:id:yoshibe-aoe3:20201106165723p:plain

もう1の時代からウーランが襲ってくることはありません?ホント?

 

インカ:

2の時代でチャスキを搬送地点にすることができなくなりました。

強すぎましたからね……他の部分でバフ調整をする必要があるかもしれません?

 

スウェーデン

キャロル兵の近接モード切り替えに変更

うまく操作すればモード変更を使わずに、前列だけ近接させることができるかもしれませんが足の遅さが気になるかもしれません。

 

ユニットがスタックする問題についてはまだ対応中のようです。

 

AoE3:DE Civs Tier List

海外フォーラムの Reddit でも Tier List のスレッドがたち、過去と比べてランクに変動はあったのか?文明の強弱や得意不得意などが気になる頃。

f:id:yoshibe-aoe3:20201104180007p:plain

もちろん条件によってランクは変動するが概ねこのぐらいだろう。

 

ラッシュ文明の評価が高く、特に交易路の多いマップでのオスマン帝国は戦略の幅が広く対応しづらいというのがポイントだ。天然資源の乏しいマップでは加えてロシアの評価があがり、海マップではポルトガルが好評だ。

* 人気や面白さといった魅力はこのランク付けに含まれないことに注意してほしい。

Comp Stomp と King of the Hill

孫子兵法書で基礎を学んだあとは、より実践的な練習にステップアップしたい。

 

Comp Stomp とは AI を相手に 3v5 やハンデキャップなどを加えて対戦する。

もちろん難易度は Extreme だ。以前は Hard がクリアできれば下士官を卒業できると言われていたが、さらに賢くなった AI や圧倒的な軍を相手に戦うことができれば Ladder Match でも気後れすることはない。

 

[画像]

 

King of the Hill のルールは、中央の砦を一定時間保持したプレイヤーが勝ち。

Free for All で大勢でやるのが楽しい(3人以下はオススメしない)

最初は探索者同士の小競り合いから始まり、徐々に兵士を加えて最後はユニットが長く生き残れるように工夫する。砦を攻略できない場合は内政を荒らして軍を引かせるなど、より実践的な駆け引きができる。他のプレイヤーが争っている間に Boom して一気に攻め落とすといった戦略も有効だ。

 

[画像]

 

Comp Stomp と King of the Hill どちらもユニットの相性を意識しなければ攻略するのが難しく、またそのユニットを不足しないように作り続けるための内政も求められる。兵士育成所を前線に増設したり、様々なカードや研究の効果を学ぶにはちょうどよい遊び方でしょう。

Kaiserklein が ESOC に代わって問題のリストを公式フォーラムに投稿

元記事

www.reddit.com

forums.ageofempires.com

 

Kaiserklein が AoE3:DE の抱える問題をまとめて公式フォーラムに投稿した。

問題は重要度が格付けされ、改善してほしい優先順位がわかりやすくなっている。

ユニットや財宝の視認性やホットキーの操作性といった一般的な問題から、革命デッキをコピーして利用することができるといった致命的なバグまで様々だ。

特に革命デッキのコピーについては春のベータ版で報告されていたにもかかわらず、そのままでいる。

雑感、インカとスウェーデン

AoE3:DE 発売から十日ほどが経ち、最初のバランスパッチが適用された現在

昔のTADと比べて代わり映えしないようにも感じるが、競技用マップの変更や新規プレイヤーの参入などで刺激になる部分も多い。特にSNSやStreamが発達しているので以前よりも環境は良くなっていると思う……バグやUIなどの不便さを除けば。

 

TADからある文明は以前のオーダーをそのまま使えるので、昔の情報まとめサイトなどを参考にするとよい。細かい間違いはあるが、それを見つけて改良していくのもまた楽しみだろう。

西洋文明は早い段階から交易路を活用するのが流行りのようだ。また全体的に内政よりのオーダーが強いように感じる。

 

インカは高速進化から槍カードをチャスキに搬送する奇襲から、カンチャハウスを建てまくるブーム・タートルが主なオーダー。砦に兵士を駐留させることができるので、苦手ユニットが来たら逃げ込み、相手が踏み込んできたら飛び出すといった戦略もユニークだ。

チムーランナーは近接攻撃の被弾によるスローダウンを受けないという特徴を持つ。

 

スウェーデンは日本のように籠城するのが得意な文明なようだ。

重歩兵・重騎兵しか生産することができないという不器用さはあるが、ユニットの操作を工夫することでアンチユニットとも渡り合える強さを持つ。

マムルーク・エルメティを強化して重カノンで攻めるというタートル戦術は観ている人を驚かせた。